看護師の転職エージェントは、中小も含めると20社以上あるのは知っていましたか?
MCナースネットは、マイナビ看護師やレバウェル看護などの大手と比べると中堅どころですが、派遣求人に関しては強みがあります。
派遣求人以外にも拠点数が多いのでサポート体制が整うMCナースネットですが、コンサルタントは信頼できるか、利用者の口コミは良いのか、事前に調べておきたいですよね。
そこでこの記事では、200人以上の看護師からアンケート調査を行い、実際に利用した人の口コミや評判を分析しました。
良い口コミばかりではなく、悪い口コミもあるので、ご自身に合った転職エージェントか否かを見極めてくださいね。
みき
めぐみ
ジョブス
この記事を読むことで、MCナースネットに登録すべきか否か、併用して使っていくべき転職エージェントはどこかがわかります。
MCナースネットの総合評価!全21社の比較結果とは?
看護師の転職エージェントと転職サイト、全21社を「求人の数と質・コンサルタントの力量・サポート体制」の3点から徹底的に分析しました。
MCナースネットの総合評価は以下になります。
順位 | 口コミでわかったこと | |
総合評価 | 8位/21社 | 派遣求人に強み |
求人数と質 | 8位/21社 | 単発派遣を扱う |
コンサルタント | 8位/21社 | 担当者によって良し悪しがある |
サポート力 | 8位/21社 | 23拠点で対応、最も多い拠点数 |
総合評価は全21社中8位なので、メインで使うよりはサブで使うべき転職エージェントです。
オフィスが23拠点あるので、地方エリア在住の人でも面接同行や応募書類の添削など十分なサポートを受けることができます。
ただし、口コミを調べるとコンサルタントの評価にバラつきがあるので、ランキング1位のマイナビ看護師と併用して利用すべき転職エージェントになります。
MCナースネット 公式サイトはこちら
マイナビ看護師 公式サイトはこちら
MCナースネットを利用するメリットと注意点とは?
アンケート結果を元にMCナースネットを利用するメリットと注意点(デメリット)を解説します。
MCナースネット3つのメリット
- 数少ない単発・短期派遣を扱う
- オフィスが23拠点あるので地方エリアにも強い
- 目的別に求人を分けているので探しやすい
数少ない単発・短期派遣を扱う
看護師の転職と派遣会社としての役割を担う転職エージェントは23社中12社のみ、さらに単発と短期派遣を扱うのは以下の7社のみです。
- MCナースネット
- ナースパワー
- ブレイブ
- ベネッセMCM
- スーパーナース
- ナインチンゲール
- ナースJJ
MCナースネットは看護師の派遣会社ランキングでも2位にランクインしているので、派遣勤務を考えている方なら真っ先に候補に上がります。
オフィスが23拠点あるので地方エリアにも強い
「拠点数が多い=実地調査ができる」ので情報の精度に信頼性があります。
オフィスのあるエリアは首都圏中心ですが、他エージェントでは珍しく愛媛・香川・静岡にもオフィスを構えています。
他にも出張登録会を頻繁に開催しており、和歌山、滋賀、福島、宮城、山形、青森などに出向いて求職者のサポートを行なっています。
目的別に求人を分けているので探しやすい
公式サイトの機能的なメリットですが、看護師のニーズに分けて「英語スキルを活かせる」「夜間専従」「離島エリア」など、求人を探しやすい配慮がされています。
特集を組むためにはそれぞれの求人詳細を理解していないとできないので、前述しましたが情報に信頼性があります。
みき
ジョブス
MCナースネット2つの注意点(デメリット)
- すでに応募が終了している求人も掲載
- 単発・短期派遣以外に強みがない
すでに応募が終了している求人も掲載
口コミを調べると問い合わせをしたのに「応募が終了している」「経験者限定だから紹介できない」など、せっかく連絡をしても求人を紹介してくれないケースがあるようです。
また、サポートも事務的な印象で嫌な思いをした求職者の意見が目立ちました。
単発・短期派遣以外に強みがない
総合的に分析しても単発・短期派遣以外に強みがないことがデメリットです。
もし通常派遣であれば「レバウェル看護派遣」の方が評判が良いですし、通常転職であっても「マイナビ看護師」には及びません。
みき
めぐみ
こんな看護師は利用すべき
3つのメリットと注意点から以下の看護師はMCナースネットを利用すべきでしょう。
- 単発・短期派遣を探している方
- 愛媛・香川・静岡の在住者
MCナースネットを利用すべき方は、「単発・短期派遣を探している方」かつ「愛媛・香川・静岡の在住者」です。
そもそも単発・短期派遣を探している方は少数なので、合う合わないが明確な転職エージェントです。
転職に失敗しないためにも必ずマイナビ看護師やレバウェル看護を併用しましょう。
転職エージェントか直接応募か!どっちがいいの?
すでに転職したい病院が決まっている方は、わざわざ転職エージェントに登録せず、病院に直接応募してしまう方が多いのではないでしょうか?
ただ、ちょっと待ってください!
病院への直接応募は、希望通りの診療科に配属されないことや、本来ならもっと貰えるはずの給与が交渉をしないばっかりに損をしてしまうことだってあります。
看護師の昇給率って決して高くないですよね。年に5,000円程度でしょう。
高いのは賞与です。賞与は基本給から算出されるので、少しでも経験や知識に応じた給与を貰えるように転職エージェントを活用して給与交渉をすべきなのです。
みき
めぐみ
ジョブス
MCナースネット利用者の良い口コミと悪い口コミ
求人の量と質に関する口コミ
良い口コミ
定期的に単発派遣を利用しています。単発派遣を扱っている会社自体が少ないようなのでありがたいです。
悪い口コミ
ブランクOKの記載があったので応募したのに、ブランク歴が長いという理由から紹介してくれませんでした。それならもっと細かく注意事項を記載してほしいです。
コンサルタントに関する口コミ
良い口コミ
頼りがいがあったし、面接にもついてきてくれたので安心感がかなりありました。
悪い口コミ
担当者によって良し悪しがあると思いました。あまり親身に話を聞いてくれる感じではなかったです。
サポート力に関する口コミ
良い口コミ
連絡に対する返信が早いのでスムーズに転職先を決めることができました。
悪い口コミ
取り立ててサポートっていうサポートはしてもらえませんでした。
まとめ:転職エージェントを上手く使いたおそう!
MCナースネットは、派遣求人に強みがありオフィス数も多いので悪くない転職エージェントですが、コンサルタントの良し悪しにばらつきがある感を否めません。
MCナースネットを利用しつつ、他の転職エージェントも活用してどちらが自分に合っているかを最終的に判断しましょう。
また、求人を紹介してもらうからといってコンサルタントに迎合する必要はありません。
転職エージェントをとことん使い倒して、自分が主役であることを忘れずに転職活動を行いましょう。
MCナースネット 公式サイトはこちら
1社だけに絞って転職活動を行うのは不安という方はマイナビ看護師を併用して使うと良いでしょう。
この2社だけでほぼ全ての病院はカバーできます。
マイナビ看護師 公式サイトはこちら
登録方法は、名前や住所、電話番号などをクリックすれば完了です。登録後は、コンサルタントから電話で連絡があります。もちろん利用料などは一切かかりませんので安心してくださいね。
看護師にとって「どこで働くか」は最も重要です。金銭的な余裕とやりがいを持って働き続けるためにも最良の職場を見つけてくださいね。