当サイトには広告が含まれます(おもにマイナビ社とレバレジーズ社)

出産に関わるサポート!産婦人科で働く看護師の仕事内容とお給料とは?

産婦人科

たくさんの診療科目がある中で、産婦人科は「新しい命の誕生」に関われる唯一の場所です。幸福なイメージの一方では看護師不足で閉院に追い込まれる所も多く、現場での看護師の需要は高まっているのが現実です。

場所もクリニックや総合病院など様々で、パートから正職員までライフスタイルに合わせて働き方が選べる分野でもあります。そんな産婦人科では実際、どんな仕事内容でどの程度の年収が望めるのか詳しく見ていきましょう。

産婦人科で働く看護師の仕事内容・役割

産婦人科01

産婦人科というと妊婦さんが通う「産科」の印象が目立ちますが、 最近では不妊治療に通う女性や、病気の予防や早期発見のために定期的な健診を受ける意識の高い女性が増え、「婦人科」を利用する方も増え続けています。

両方の機能を兼ね備えているのが産婦人科となりますが、そこで働く看護師の役割とはいったいどんなものなのでしょうか?

婦人科でのお仕事/役割1

婦人科では主に 女性特有の病気 に関する検査や治療を取り扱うことが多いので、それに伴う業務が中心となります。

外来であれば採血や医師の診察介助、がん検診などの介助、手術を行う病院では手術の介助からその後の入院中の患者さんの管理と、点滴や薬の投与など業務の幅は広がります。

女性にとって非常にデリケートな部分の病気なので、不安を抱える患者さんも多く、不妊治療に通う患者さんや子宮がんなどの患者さんの心理状態は計り知れないものがあります。

それを支える看護師の役割はとても大きく、親身に話を聞いたり、時にはアドバイスができる器量も必要とされます。若い方から高齢な方まで患者さんの年齢層も様々なので、それぞれの年代に寄り添った関わり方も大切になります。

    <主な業務>

  • 問診、採血、検査の介助
  • 医師の診察介助やがん検診の介助
  • 手術の介助と術後の患者管理
  • 点滴や投薬などの管理
  • 患者さんへの精神的なサポート

出産に関するお仕事/役割2

産科では主に出産を取り扱いますが、その内容には 中絶手術 異常分娩 なども含まれ、必ずしも正常な出産だけに関われるわけではありません。

クリニックや病院でも分娩を取り扱う所と、取り扱わない所に分けられるので、業務内容もその場所によっては様々です。

婦人科同様に、採血や診療の介助に加え、妊産婦が抱える不安や悩みに対しても精神的なサポートが必要とされます。

    <主な業務>

  • 問診、採血、検査の介助
  • 医師の診察介助
  • 妊婦への生活指導
  • 産婦の体調管理、悪露交換や尿量観察など
  • 産後の生活指導
  • 中絶手術の準備と介助
  • 不安を抱える妊産婦への精神的サポート

赤ちゃんに関するお仕事/役割3

お母さんのお腹で守られてきた赤ちゃんが、産まれてから外の環境に適応するまでの期間を新生児期と呼びますが、その大切な時期の始まりを管理するのも看護師の役割です。

おっぱいが上手く吸えなくて体重が思うように増えなかったり、おしっこやうんちの量が不十分だったり、体温の調節も未熟だったりと新生児期に起こる身体の変化は赤ちゃんにとって非常に重要なサインです。

まだ身体の回復途中のお母さんに代わって、小さな変化にも気づける細やかな観察力が求められます。

    <主な業務>

  • 新生児の体調管理(体温、排泄、皮膚色などの全身観察)
  • 新生児のおむつ交換、沐浴、授乳などのケア
  • お母さんへの沐浴や授乳指導
  • 赤ちゃんのお世話に関する不安や悩みへのサポート

看護師の役割のほとんどは助産師も同じように行いますが、大きく違うのは分娩時に赤ちゃんを取り上げられるかどうかにあります。

陣痛が始まってから産後までのほとんどが助産師メインで関わるので、その間は看護師も妊婦の身の回りのケアや分娩室への誘導など、助産師の補助的な役割をこなすことが多くなります。

しかし、どのクリニックや病院でも助産師の数は限られているので、妊産婦のトータルケアを行うには看護師の協力が必要不可欠といえます。

産婦人科で働く看護師の1日のスケジュール

看護師03

ほとんどのクリニックや病院外来では日勤のみで勤務が終了します。病棟勤務であれば、2交代や3交代勤務となるので他の診療科目とさほど1日の流れは変わりません。

大まかな流れとしては診察の準備や介助がメインの業務で、分娩を扱わないクリニックに関しては病院勤務に比べると拘束時間が長くなりますが、その分土日や祝日など休日はしっかり確保できるのが特徴です。

<クリニック勤務の1日の流れ>

8:30 勤務開始(診察の準備)
9:00 診察開始(診察の介助)
13:30 昼休み
14:30 午後診察開始(午前と同様)
18:00 診察終了(翌日の診察準備)

産婦人科で働く看護師の年収/給料とキャリアパス

給料04

産婦人科は特殊な分野ではありますが、給料は全体的にみても大幅に違うわけではありません。

正職員として働くのであれば、大学病院や総合病院で夜勤などがある病棟勤務では25~30万円、クリニックや外来勤務では20~25万円程度が大まかな相場となっているようです。

年収でいうと、350~400万円程度になります。

個人経営のクリニックや病院では独自のサービスを展開している所も多く、人気の高い高級志向のクリニックでは食事や入院設備などホテル並みのサービスを取り揃えていたり、産前産後に利用できるエクササイズやヨガ、料理教室などを託児付きで行う所まであります。

そういった場所ではスタッフの規律や接遇にも厳しいですが、その分スタッフへの賞与や手当なども手厚いので給料も他に比べれば幾分高額になります。

さらに給与アップを目指すのであれば、助産師や専門看護師、認定看護師の資格を取得する方法があります。いずれの資格も専門の養成学校へ通い、産婦人科分野での経験年数が必要になります。

特に助産師は全国的にも数が少ないため、どの産婦人科でも欲しい人材となるので給与も看護師の5~10万円程のアップが見込めます。産婦人科分野で積極的に働きたい方は資格の取得も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

産婦人科で働く看護師のメリットとデメリット

看護師07

産婦人科で働く看護師のメリットとデメリット

赤ちゃんに関りたくて働いてみたものの、実際に仕事してみると「こんなはずではなかった」と理想と現実のギャップに疲弊するケースもありますよね。

本当に自分に向いている職場なのか、どんなメリットやデメリットが考えられるかをあらかじめ知っておいた上で、働く職場を検討したほうがベストです。それでは実際にどんな点が考えられるのかみていきましょう。

出産や婦人科に関する知識が経験値となる

女性であれば、人生で一度は出産するかもしれないし、婦人科系の病気になる可能性も出てきます。
産婦人科での勤務経験があれば妊娠や出産に関する一連の流れと、新生児に関わる業務を通して、将来的に自分が妊娠、出産する立場になったときにもその知識や経験をそのまま活かせるメリットがあります。

他にも、不妊治療や婦人科系の病気についてなども同じように、知っているお蔭で自分の身に降りかかった時にも冷静に対処することができます。

産婦人科分野でのキャリアアップが目指せる

産婦人科分野でのキャリアアップを目指したい方にとって、助産師と共に働ける環境は大いにメリットがあります。

不妊症看護認定看護師 乳がん看護認定看護師 母性看護専門看護師 など、最近ではより専門性の高い知識を持った看護師を求める現場が増加し、資格保持者を優遇する職場も多くあります。

いずれの資格を取得するにもその分野での経験年数が必須条件となります。同じく、助産師を目指したい方にとっても最適な環境ですね。

新しい命の誕生に関われる喜びと感動がある

看護師という職業は、ほとんどの診療科目において「死」に直面することが多いものですが、産婦人科は「誕生」するという感動的な場面に関われる唯一の場所です。

1人の女性がお腹に命を宿してから、家族に支えられて過ごす10か月間を見守って、出産に立ち会えた時の感動は看護師や関わった医療者にしか味わえないやりがいを感じられる尊い場面でもあります。

<メリットの総括・説明文>
以上のことから、赤ちゃんが好きで将来的に出産を考えている方や、女性の疾患に詳しくなっておきたい方、産婦人科分野での看護師としてキャリアアップを目指したい方に向いている職場といえます。

産婦人科で働く看護師デメリット

2つの命を預かるという責任の重さ

中絶、流産、死産、産褥婦の死亡など、母体と赤ちゃんという2人の命を扱う責任はとても重大です。

祝福ムードの正常な出産だけに立ち会えるわけではないので、経験値の少ない看護師であれば自身の精神的な負担になることも考えられます。

また、何かトラブルが発生した際の家族へのフォローをしなくてはならない場面もあり、精神的にはハードな一面もあります。

基礎的な看護技術のスキルを活かす場面が少ない

分野が限られているので、行われる医療的な処置も少ないことが多く、他の診療科目に比べると手技的なスキルは衰える可能性があります。産婦人科分野に腰を据えて働きたい方であれば割り切ることも必要です。

助産師との仕事の壁がある

助産師と看護師が協力して良い関係を築けている職場ももちろんあるのですが、産科領域においては助産師がメインに関わり、看護師は雑用業務しか任されず、といった職場もあります。

<デメリットの総括・説明文>
患者さんの命を扱うということは、どの診療科目も常にトラブルと隣り合わせなのは同じです。患者さん本人はもとより、家族へのフォローも落ち着いて対処できる能力はどの分野でも求められます。

また、基礎技術スキルの低下や助産師との業務の違いもあるというデメリットを把握した上で、働いてみたいかどうか検討するとよいでしょう。

産婦人科で働く看護師の口コミ

「唯一『おめでとう』が言える場所なのは魅力的でやりがいを感じています」

「看護師の数も十分配置されているので、ゆったりと働いています」

「赤ちゃんが産まれる感動や喜びはあるけど、実際に働いてみると急な手術になったり、妊産婦や赤ちゃんの容体が変化したりと目まぐるしい環境にギャップを感じました」

「看護師としての経験を積んで、いずれは教育支援制度を利用して助産師を目指したいです」

「育児をして10年のブランクがありましたが、外来勤務にはママさんナースも多いので保育園からの急なお迎えコールもお互いに協力しながら働けました。」

どんな職場でも働き始めてからの1~2年は覚えることも多く、忙しい日々に辛さを感じるものですよね。

そういった中でも、以上の口コミからは産婦人科ならではのやりがいが感じられたり、キャリアアップを目指して頑張っている途中の方の声が聞かれています。

育児中の方でも、外来勤務やパート勤務など働き方によっては同じ境遇のママさんナースの存在が心強かったりもするようです。

産婦人科(病院・クリニック)の選び方

病院09

産婦人科は病院やクリニックなどがありますが、総合病院であれば助産師の資格がない限りは必ず産婦人科に配属されるとは限らないので要注意です。では、それぞれの施設にはどんな特徴があるのかをみていきましょう。

大学病院

大学病院は、高度な治療や最先端の医療技術を提供する「周産期母子医療センター」に指定されている場所が多くあります。

主に、NICUやMFICUを必要とするハイリスク出産を取り扱うことが多いため、最先端医療に関わりたい方には向いています。

給料は地域差がありますが、手当や賞与、福利厚生が充実している所も多く、スタッフ数も確保されているので休日も安定して取りやすい傾向にあります。

また、ライフスタイルに合わせて常日勤やパート勤務などの働き方も選択できるのが特徴です。

総合病院

大学病院は限られた都市部にしかありませんが、その次に規模の大きい病院として挙げられるのが総合病院です。

婦人科病棟と産科病棟に分けられている所やNICUを備えている所も多く、ハイリスク出産も取り扱いますが里帰りなどの正常出産の妊婦も多く通院しています。

福利厚生が充実している所が多く、院内保育所の完備、休日数も多いのでスタッフの満足度が高い病院も多いです。スタッフの人数も確保されているため、常日勤やパート勤務、時短勤務など働き方もライフスタイルに合わせて選べます。

クリニック、個人病院

中規模の個人病院から分娩を取り扱わないクリニックまで様々あるので、求人情報を見る際には注意が必要です。いずれも医師、助産師のスタッフ数が限られています。

看護師数も多くはありませんが、主に正常分娩しか取り扱うことがないので、日々の業務は大学病院などの大きい所に比べると身体的な負担は少ないといえます。

個人経営の病院やクリニックではスタッフの人数が少ない分、人間関係に気を使うこともありますが経営者からスタッフへの労いや賞与などが手厚い所も多いようです。

外来のみの勤務であれば土日祝日はお休みが取れますし、大きい病院に比べるとクリニックや個人病院はゆったりとした雰囲気で働ける傾向にあります。

産婦人科の求人を探すなら看護師専門の転職サイトを活用しよう

産婦人科は多様な働きやすさからか、求人が出ていても募集人数が少なく、人気が集中するので好条件の求人となればすぐに埋まってしまいます。

働く施設も大きい病院から、個人経営のクリニックまで幅広いですが、それ故に待遇や勤務条件もピンからキリまであります。

病棟勤務で夜勤もこなすのか、または分娩のないクリニックで日勤やパートで働くのか、自分のライフスタイルに合わせて働き方を選びたいですよね。

ですが、希望する条件に見合った求人情報を自分の力で集めるにはなかなかの時間と労力が費やされます。

いい条件があったとしても、「この部分がもう少し詳しく知りたい」「実際に働いている人はどう感じているんだろう?」など、気になる情報までは自分で探せません。

そこで活用したいのが転職サイトです。転職サイトではそれぞれのサイトが紹介している病院とのコネクションがあるので、サイト上にはない好条件の非公開求人を紹介してもらえたり、希望に沿った条件について担当者を通じて問い合わせてもらうこともできます。

また、紹介で入職した方がいれば、内部の雰囲気や年齢層、働いてみてどうだったかなどの詳しい情報まで教えてもらうこともできます。

各サイトで保有している情報量にもそれぞれ違いがあるので、複数登録することでより好条件の求人が見つけやすくなります。すべて無料で利用できるので、就職活動中の方はぜひ利用してみるとよいでしょう。

特にレバウェル看護は、病院の内部情報に詳しく応募書類の書き方や面接対策など手厚いフォローに定評のある転職サイトです。

レバウェル看護

条件の良い求人(非公開求人)は応募者が殺到するため、募集されてから数日以内に締切してしまうケースも少なくありません。

たとえ今すぐに転職するつもりがなくても、普段から転職サイトはマメにチェックしておき、条件の良い求人が出たらすぐに対応できるようにしておく事が転職を成功させるコツです。

レバウェル看護 公式サイトはこちら

登録後は、コンサルタントから本人確認の連絡がありますので胸の内を相談してみましょう。

【まとめ】産婦人科は働き方と場所をよく選んで

特殊な分野なだけに、仕事内容やメリット、デメリットも特徴的であることがおわかりいただけたでしょうか?

長年働いているスタッフの中には専門的な部分を学んでキャリアアップを目指す方が多く存在しますし、資格取得のためだけではなく、純粋に産婦人科という分野に興味があって働く看護師も多くいます。産婦人科で働いてみたいと思われた方はどちらかには当てはまるはずです。

どんな部分に携わりたいのか、どういう働き方をしたいのかによって働く場所の選択肢が見えてきます。

現在の自分のワークライフバランスを考えた無理のない働き方が選択できればさらにベストですよね。

よりよい選択肢を広げるためにも、閲覧できる求人情報だけでは得られる情報も限られるので、上手に転職サイトなどを活用しながら自分に合った職場探しをしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

  • 助産師の数は限られているため、妊産婦のトータルケアを行うには看護師の協力が必要不可欠
  • 産婦人科は特殊な分野ではあるが、給料は全体的にみても大幅に違うわけではない
  • 給与アップを目指すには、助産師や専門看護師、認定看護師の資格を取得する方法がある
  • ライフスタイルに合わせて常日勤やパート勤務、時短勤務など場所によって働き方が選択できる
  • 産婦人科の求人数は少なく競争率が高いため、転職サイトを活用した方が効率よく就職活動できる

人気記事【東京都内】看護師が転職したい人気病院ランキング!評判や給料を比較