約135万人の人が暮らす長崎県は、有人島と無人島合わせて594島で構成されており、医療圏は大きく分けて「長崎医療圏」「県央医療圏」「県北医療圏」「県南医療圏」「佐世保医療圏」「五島医療圏」「上五島医療圏」「対馬医療圏」「壱岐医療圏」の9つに分類されます。
そのうち最も人口が多いのは長崎市、次いで佐世保市で、規模の大きい病院も多くがこの二つの市を含む医療圏に集中しています。
そこで今回は転職者からの人気も高い長崎市・佐世保市周辺の人気の病院をランキング付けして紹介します。
これから長崎県内で転職を考えている看護師に向けて、民間総合病院や公的病院のほか、特定の分野に特化した専門病院の特長や待遇について解説します。
みき
ジョブス
めぐみ
長崎・佐世保の看護師が転職したい人気病院ランキング6院
長崎県内にある全150病院を、経営力、病床の稼働数、離職率、給料、サービス残業、看護師の口コミなどを総合的に分析し、ランキング形式で紹介します。
病床数の少なさと離職率と年収の悪さは比例しているため、診療所やクリニックはランキング外としています。
めぐみ
みき
ジョブス
1位:佐世保市総合医療センター
一言でいうと、どんな病院?
救急と高度先進医療で県北を支える
130年近い歴史をもつ佐世保市総合医療センターは、2次・3次救急、地域がん診療連携拠点病院、高次脳卒中センター、災害拠点病院などの指定を受ける急性期の地域中核病院です。
「救急医療」「がん医療」「小児・周産期医療」「高度専門医療」「政策医療」の5つを柱に長崎県北部の医療圏を支えています。
2016年に経営形態が地方公営企業法全部適用から地方独立行政法人へと移行しました。
看護師が支持する3つの理由と評判
- 31の幅広い診療科と急性期看護の最前線で看護を学べる
- 高給・高賞与かつ年間休日が多い
- 6歳まで受け入れ可能な院内託児所あり
- 給料:167,000円以上
- 賞与:年2回、4.3ヶ月
- 退職金規定有り
- 夜勤手当:5,000円/回
- 住宅手当:上限27,000円
システマティックな職場環境と安定した福利厚生が魅力
地域住民だけでなく外国人患者の受け入れも進めている同院では、専任職員の配置や救命受付でのカード決済対応など、時代の潮流に応じた先進的な改革を進めています。
2018年1月には電子カルテシステムと部門システムも更新され、効率化された体制の中で看護業務を進めることが可能です。
超急性期のため忙しくはありますが、公務員待遇の給与は保障され、扶養手当や特殊勤務手当などの充実した各種手当、120日の年間休日なども転職者に人気の要素となっています。
佐世保市総合医療センターの基本情報
運営元 | 地方独立行政法人 |
当期純利益 | +750,000,000 |
病床数 | 594(一般570) |
看護体系 | 一般7対1、3交替制 |
看護方式 | 固定ナーシングチーム |
休暇制度 | 4週8休 |
保育施設 | 院内保育所有り |
住所 | 長崎県佐世保市平瀬町9-3 |
最寄駅 | 佐世保中央駅から車で約9分 |
求人サイト | レバウェル看護 |
佐世保市総合医療センターの求人情報(参照求人サイト:レバウェル看護)
ジョブス
みき
2位:佐世保中央病院
一言でいうと、どんな病院?
県北の急性期を担う中核的存在
1929年に開設された佐世保中央病院は、地域脳卒中センターや消化器内視鏡センター、リウマチ・膠原病センターなどを備えた2次救急病院です。
「救急医療」「がん医療」「専門医療」「在宅医療」「予防医学」の5つを柱とし、増床や増築を繰り返しながら地域に密着した病院づくりを続けてきました。
2014年の救急外来改築に伴い年間の救急車受入件数は2,200件に増え、地域の急性期医療を支える病院としてますます進化を遂げています。
看護師が支持する3つの理由と評判
- リラクゼーション補助や育児補助券など法人独自の福利厚生サービスがある
- 24時間保育・病後児保育に対応
- 中途入職者でも経験に応じて夜勤や待機業務の開始時期を調整してくれる
- 給料:242,100円以上
- 賞与:年2回
- 退職金規定有り
福利厚生とワークスタイルの両面から“居心地の良い職場づくり”を推進
佐世保中央病院の経営母体は、長崎県と福岡県で病院や訪問看護ステーションを運営する社会医療法人財団白十字会です。
入職すると法人の特典として、福利厚生サービス「えらべる倶楽部」や財形貯蓄制度、グループ施設の割引・還付制度などを利用することができます。
また、福利厚生の充実だけでなく、一人ひとりのペースに合わせた業務調整に取り組んでいるのも同院の特長です。
中途入職の場合でも実地指導者が個人のペースを考慮しながら夜勤や待機業務のシフトを組んでくれるため、ブランクがあったり経験が浅かったりする人でも安心して入職できます。
佐世保中央病院の基本情報
運営元 | 社会医療法人財団白十字会 |
病床数 | 312床 |
看護体系 | 一般7対1、2交替制 |
看護方式 | PNS |
休暇制度 | 4週8休制 |
保育施設 | 院内保育所有り(6歳まで) |
住所 | 長崎県佐世保市大和町15番地 |
最寄駅 | 日宇駅から車で約4分 |
求人サイト | マイナビ看護師 |
佐世保中央病院の求人情報(参照求人サイト:マイナビ看護師)
めぐみ
みき
3位:諫早総合病院
一言でいうと、どんな病院?
諫早周辺における地域医療の要
JR諫早駅から徒歩5分と交通に便利な場所にある諫早総合病院は、28診療科を構え、災害拠点病院、難病法の指定医療機関、地域脳卒中センター、長崎DMATなどの指定を受ける地域の中核病院です。
2014年、全国で57病院を有するJCHO(独立行政法人地域医療機能推進機構)へと運営が移管。グループのスケールメリットを活かして、更に地域包括ケアシステムの要となるべく進化を続けています。
看護師が支持する3つの理由と評判
- 地域医療や特定行為に関するJCHO独自の研修制度で知識・スキルが磨ける
- キャリアを継続してグループ病院や関連施設に異動できる
- 育児を行っている場合、育児短時間勤務や時間外勤務の免除が申請できる
- 給料:205,200円以上
- 賞与:年2回
- 退職金規定有り
JCHOならではの教育制度・福利厚生で看護師をサポート
運営母体がJCHOへと変わったことで、職員は教育面と待遇面の両面でグループのメリットを享受することができます。
まず教育面では、全国57病院から研修生が集まり、看護管理者研修をはじめ地域医療に役立つ糖尿病看護や認知症看護を学ぶ場が設けられており、看護師同士のネットワークを築きながら広い視野で継続して学ぶことが可能です。
待遇面では、ライフプランやキャリアアップの希望に応じてグループ病院へ異動できる制度や、出産・育児をサポートする休暇制度・勤務時間の調整制度などが多数用意されており、長く働き続けたい看護師を支援してくれます。
諫早総合病院の基本情報
運営元 | 地域医療機能推進機構 |
経常利益 | +147,301,843 |
当期純利益 | +130,295,642 |
病床数 | 323床(ICU8床、結核8床) |
看護体系 | 一般7対1、2交替制 |
看護方式 | PNS |
休暇制度 | 4週8休制 |
保育施設 | 院内保育所有り |
住所 | 長崎県諫早市永昌東町24-1 |
最寄駅 | 諫早駅から徒歩約5分 |
求人サイト | マイナビ看護師(非公開求人) |
めぐみ
ジョブス
4位:長崎記念病院
一言でいうと、どんな病院?
地域の急性期〜慢性期までを支えるケアミックス病院
100年近い歴史をもつ長崎記念病院は、急性期医療、小児医療、回復期リハビリテーション、慢性期医療の4つの機能を担うケアミックス病院です。
2009年に長崎県初の社会医療法人として認定され、長崎市南西部地区の基幹病院として地域医療を支えています。
フィルム完全デジタル化、オーダーシステムの導入に続き、遅れながらも2016年には電子カルテを導入。ITによる業務効率化も進めています。
看護師が支持する3つの理由と評判
- 平均勤続年数14.6年、育休復職率100%と腰を据えて働きやすい
- 看護師の負担を減らすため、急性期病棟に看護助手を配置している
- 「No残業デイ」の導入や有休取得率アップなど労働環境改善に積極的に取り組んでいる
- 給料:207,000円以上
- 賞与:年2回、4ヶ月分
- 退職金規定有り
- 住宅手当:18,000円
口先だけではない「働きやすさ」を病院全体で実現
同院はケアミックスのため急性期から慢性期まで幅広い病期の症例にふれることができます。そして、チーム医療と看護の質向上を重視する一方で看護者自身の生活の質の向上にも注力しています。
院内で「ワーク・ライフ・バランス推進プロジェクト」を実行、毎月会議を行い、オンとオフのバランスが取れた働きやすい職場づくりに全体で取り組んでいます。
その成果として有休取得率72.9%、平均勤続年数14.6年と全国的に見ても高い水準を達成。
育休から復帰して間もない看護師は夜勤を免除してもらえたり、急性期病棟から慢性期病棟への異動も認めてもらえたりとママ看護師にも優しく、転職者にも人気の病院となっています。
長崎記念病院の基本情報
運営元 | 社会医療法人 |
病床数 | 304床(一般164床・療養140床) |
看護体系 | 一般10対1、2交替制 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
休暇制度 | 4週7休(日勤4週6休) |
保育施設 | 院内保育所有り |
住所 | 長崎県長崎市深堀町1-11-54 |
最寄駅 | 長崎駅から車で約30分 |
求人サイト | マイナビ看護師 |
長崎記念病院の求人情報(参照求人サイト:マイナビ看護師)
ジョブス
めぐみ
5位:道ノ尾病院
一言でいうと、どんな病院?
県内最大級の精神科病院
長崎県内で長崎大学病院に次いで病床数の多い道ノ尾病院は、精神科、神経科、心療内科、内科、皮膚科、歯科を標榜する精神科病院です。
近隣には合併症治療をはじめ急性期医療を展開する虹が丘病院やメンタルクリニック、自立訓練事業所があり、緑深い環境の中で落ち着いて療養できる環境を整えています。
アルコール外来や認知症専門外来、ADHD患者への対応など時代のニーズに応じて診療の幅を年々広げており、地域にとって欠かせない病院となっています。
看護師が支持する3つの理由と評判
- 県内では珍しい精神科看護の経験が積める
- 給与、賞与共に高めで年間休日数も多い
- 時間外勤務がほとんどなく、多い場合でも月5〜6時間程度
- 給料:248,000円以上
- 賞与:年2回、4.47ヶ月分
- 退職金規定有り
- 夜勤手当:9,000円/回
私生活を大切にしながら精神科看護を追求できる
精神科病院というと患者対応が難しく新卒者には不人気な分野ですが、「家族を含めた患者とのトータルなかかわりの中で看護の奥深さを感じられる」「服薬管理や状態管理中心で医療行為が少ないため看護師の負担が減る」「残業が少ない」といったメリットもあり、転職者からは一定の人気があります。
同院でも給与は月248,000円〜と比較的高く、残業も最大で月5〜6時間程度と少なめであることから家庭のある人でも無理なく働ける労働環境です。扶養手当も大学生まで一人あたり月7,000円が支給されます。
道ノ尾病院の基本情報
運営元 | 医療法人厚生会 |
病床数 | 精神785床 |
看護体系 | 15対1、2交替制 |
休暇制度 | 年間休日110日 |
保育施設 | 院内保育所有り |
住所 | 長崎県長崎市虹が丘町1-1 |
最寄駅 | 道ノ尾駅から車で約5分 |
求人サイト | レバウェル看護 |
道ノ尾病院の求人情報(参照求人サイト:レバウェル看護)
ジョブス
みき
6位:燿光リハビリテーション病院
一言でいうと、どんな病院?
佐世保市内で唯一の回復期リハビリテーションをもつ療養型病院
佐世保中央病院と母体を同じくする燿光リハビリテーション病院は、回復期リハビリテーション病棟と医療療養病棟の2つから成るリハビリの専門病院です。
2014年に日本リハビリテーション医学会研修施設として指定を受けるほどリハビリ分野における同院の医療水準は高く、月平均で約61名(2016年度)の入院を受け入れています。
看護師が支持する3つの理由と評判
- 療養型のため、一人ひとりの患者とゆっくり向き合った看護ができる
- 医療秘書や電子カルテの導入により残業の削減に取り組んでいる
- 宿泊補助や育児補助券制度、財形貯蓄など白十字会独自の福利厚生サービスが充実している
- 給料:20万円以上
- 賞与:年2回4.2ヶ月分
- 夜勤手当:9,560円/回
残業少なめ&夜勤の配置人数が多く働きやすい
開設から20年足らずとまだ新しい同院、白い壁とフローリングをベースにした院内は歩行器や車椅子を使用する患者のことを考慮して余裕のある動線が確保されているため、スタッフにとっても動きやすい空間づくりが成されています。
在院日数の長い患者が多いため患者や患者家族との関係も密接で、腰を据えた看護を実践できます。
また時間外勤務も月平均5時間と少ないのが大きな魅力。月4回程度の夜勤も3〜4人体制で行うため、負担が少なく働きやすい労働環境が整えられています。
燿光リハビリテーション病院の基本情報
運営元 | 社会医療法人財団白十字会 |
病床数 | 330床(回復期222床・療養53床・介護55床) |
看護体系 | 20対1、2交替制 |
休暇制度 | 4週8休、年間休日108日 |
保育施設 | 院内保育所有り |
住所 | 長崎県佐世保市山手町855-1 |
最寄駅 | 北佐世保駅から徒歩約15分 |
求人サイト | レバウェル看護 |
燿光リハビリテーション病院の求人情報(参照求人サイト:レバウェル看護)
めぐみ
みき
ランキング外の公的病院
病院の場合、民間から公的病院へ、公的病院から民間病院へと運営母体が変わることがあり、母体が移ったことで経営状態がどれほど変化したか見定めてから転職を検討することが重要です。
下記で紹介している病院は、看護師から人気のある病院ですが毎年赤字経常をしているため、転職先の候補としていた方は今一度よく考えてから求人応募しましょう。
長崎大学病院(862床)
業務損益-354,000,000
長崎県内で最も病床数の多い同院。県内唯一の大学病院ということもあり、脳死移植や人工腎臓による処置など高度な医療を展開し、特定機能病院、3次救急病院として広域医療圏を支えています。
看護部では職員が楽しく働けるよう「フィッシュ哲学」の導入や離職・超過勤務の低減に努めており、2011年度には「働きやすい職場:ホスピレート」の認証を受けています。
長崎医療センター(643床)
経常損失-38,071,817
当期総損失-67,636,926
救急とがん診療、IT化による業務効率化、地域医療連携に力を入れており、県内で唯一ドクターヘリを配備している病院です。年間約13,000名の救急患者を受け入れており、うち約900名がヘリコプター搬送です。
国立病院機構が運営しており、通勤手当は最高55,000円、住宅手当は最高27,000円と他院に比べてやや高めです。平均勤続年数も10年と急性期病院の割には長いのがポイント。
長崎港メディカルセンター市民病院(513床)
経常損失-530,419,000
2017年1月に新病院へ移転し、4月に「長崎みなとメディカルセンター市民病院」から「長崎みなとメディカルセンター」へと改称して新しくスタートを切った同院。
新病院への移行に伴い、変則2交替制やPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)の導入、院内保育所(夜間保育、病児保育、延長保育等に対応)の設置など、待遇や勤務体制の面が刷新されています。
長崎県島原病院(254床)
ほとんどが200床未満の病院ばかりである県南地域において最も病床数の多い同院。島原半島の中核病院として高次脳卒中センターやDMAT指定病院の認定を受けているほか、定位放射線治療や低侵襲の脳下垂体部手術などの高度先端医療も提供しています。
長崎県病院企業団職員(地方公務員)としての採用となり、場合により長崎県精神医療センターへ転勤となる可能性があります。
長崎県五島中央病院(304床)
福江島の医療施設の中で最も病床数が多く、高度・専門医療や救急医療、周産期・小児医療、精神科医療を担う唯一の総合病院です。
こちらも長崎県病院企業団職員が運営する病院のため、正規職員は地方公務員としての採用となります。
入職のため島外から転居する人には引っ越し費用として赴任旅費が支給されます。
長崎県対馬病院(275床)
2015年に2病院が統合し対馬島内で最大規模となった同院。高齢化・過疎化が進む対馬における災害拠点病院、へき地医療拠点病院として救急から在宅医療までを支えています。
長崎県の離島で初めて放射線治療装置を導入した病院でもあり、他院への診療応援や画像伝送システム、ヘリコプターを使った重篤患者の島外搬送にも対応しています。こちらも長崎県病院企業団が運営する病院です。
医療格差が顕著な長崎!長崎市と佐世保市に医療施設が集中し競争率も高い
少子高齢化と他県への人口流出による生産人口の減少が問題となっている長崎県。少なくなった人口は更に長崎市や佐世保市、県央地域へと集中しつつあり、医療施設も同様に人口の多い地域へと偏っています。
人口10万人に対する就業看護師数は全国で4番目に高く、看護師不足とは言い難い数字ですが、地域によって格差がかなり顕著です。
平戸市や松浦市の県北部と離島はかなり深刻な看護師・医師不足になります。
- 看護師数:17,285人(全国21位)
- 人口10万人に対する就業看護師数:1,264人(全国平均905人)
- 病院数:150施設
- クリニック数:551施設
長崎・佐世保で求人を探すなら転職エージェントの活用は必須
転職エージェントを活用することで、病院の内部情報を事前に確認できるので、ミスマッチを防ぎ、地雷病院を避けることができます。
また、年収アップや希望する診療科への配属交渉もしてくれるため、病院へ直接応募するよりも有利な条件で転職をすることができます。
大手転職エージェントですと「レバウェル看護・マイナビ看護師・ナースフル」が有名どころですが、特にオススメできるのが「マイナビ看護師」です。
実地調査に力を入れているので内部情報に詳しく、給与アップの実績も豊富なので、口コミ評価が高いことが特徴です。
ジョブス
ただし、ランキングで紹介した人気病院を含む条件の良い求人は、募集があると応募者が殺到するので、すぐに締め切りになってしまうケースが大半です。
そのため、たとえ今すぐに転職するつもりがなくても、情報収集は怠らず、すぐに行動できるよう準備しておく事が転職で失敗しないためのコツです。
名前や電話番号など必要事項を記入したら登録完了です。登録後は担当コンサルタントから連絡がきますので、まずは「相談」することから始めてみましょう。