看護師として大阪市立総合医療センターへの転職を考えている。この病院に勤務経験のある看護師からの評判や年収などの実情を知りたい。あと、良い面だけでなく、悪い面もしっかり教えて欲しい。
この記事ではこういった疑問に答えます。
- 大阪市立総合医療センターが看護師から選ばれる3つの理由
- 大阪市立総合医療センターで働く看護師の様々な実情を調査
- 大阪市立総合医療センターが募集する看護師求人と採用試験
同院は、臓器別の診療体制や多数の診療支援部門を有する府内有数の大病院です。教育体制に定評があり職員の定着率も良いので、年齢層に関係なくどの世代からも人気のある病院です。
しかし、そんな人気のある病院と言えども、働く上では良いことばかりではありません。実際に現場で働いている看護師の実情も紹介しますので、転職先選びの参考にしてくださいね。
看護師みき
看護師めぐみ
大阪市立総合医療センターが看護師から選ばれる3つの理由
同院が看護師から選ばれる理由は、次の通り。
- その1:領域や疾患別の専門的な看護経験を豊富に積める
- その2:教育体制に定評があり資格取得のフォローもある
- その3:看護師の定着率が高く年齢バランスが取れている
それぞれ解説します。
その1:領域や疾患別の専門的な看護経験を豊富に積める
同院では、領域や臓器別の専門的な看護経験を豊富に積むことができます。
と言うのも、高度医療に対応するため、領域や臓器別(疾患別含めて)に細分化された診療体制が構築されています。そのため、より専門的で安全な医療体制を患者に提供できているからです。
また、(強みはいくつもありますが)小児医療においても強みがあります。小児不整脈科や小児血液腫瘍科などの他院にはない診療科があり、小児がん拠点病院でもあるので学べることが豊富にあるでしょう。
転職アドバイザー ジョブス
その2:教育体制に定評があり資格取得のフォローもある
同院の教育体制は、キャリア開発ラダーに沿って行われます。学習しやすいようにカリキュラムが体系化されており、経験年数に応じた段階的な研修もあるので、専門的な知識や技術を着実に身に付けられます。
また、大学病院のような「ラダーレベルを早く上げなければ、、、」のようなプレッシャーはありません。自分のラダーレベルに合った研修を自分で選択して参加することになります。
他にも、認定看護師の取得をフォローする制度があります。希望者の選考制なので狭き門ですが、受講費用や休職中の保証をしてくれます。
看護師めぐみ
その3:看護師の定着率が高く年齢バランスが取れている
同院の平均勤続年数は10.4年です。この数値から定着率が良いことが分かります。府内にある大規模病院と比べると以下の通りです。
病院名 | 平均勤続年数 |
---|---|
同院 | 10.4年 |
近大病院 | 9.5年 |
阪大病院 | 10.3年 |
北野病院 | 6.9年 |
大阪医科薬科 | 6.9年 |
毎年の採用人数は60人ほどなので、離職者が少ないこともわかります。(この規模の病院であれば100人以上採用することが一般的です。)
また、平均年齢は35.9歳です。この数値についても若手ばかりの病院ではないことが分かります。年代別の割合に大きな差はなく、年齢バランスが取れている病院です。
看護師みき
大阪市立総合医療センターで働く看護師の様々な実情を調査
同院で働く看護師の実情を、5つの項目に分けて調査しました。
実情1:年収・給与の実情
給与に関しては、そもそもの基本給は低いのですが、地域手当がプラスされることで給与水準の高い病院と同水準になります。
- 経験3年:297,120円、経験5年:307,960円、経験10年:324,820円
- 夜勤手当:10,000円/回
- 通勤手当:上限28,000円/月
- 住宅手当:上限55,000円/月
- 賞与:4.4ヶ月分
昇給は一年に一度あり、毎年5,000円ほど上がっていきます。長く勤めれば勤めるほど給与と退職金のアドバンテージがあるので、必然的に勤続年数の長い人が多くなるのかもしれません。
転職アドバイザー ジョブス
実情2:教育・研修の実情
教育体制に関しては、すでに述べた通り充実しています。
ただ、部署によっては病棟内の指導ができていないこともあるようです。例えば、手術部では教育指導ができていないため、4年目にようやく夜勤に入れるようになったとの声がありました。
看護師みき
実情3:残業・離職率の実情
残業に関しては、超急性期ということもあり毎日1〜2時間はあるようです。ただ、残業削減に取り組んでいるので、部署次第ですが定時で帰れることも多くなったとのこと。
離職率に関しては、具体的な数値は公表されていませんが、すでに述べた通り低い数値だと思われます。上の年齢層の人も多くいるので、お局は一定数いるようです。
看護師めぐみ
実情4:福利厚生・育児支援の実情
福利厚生と育児支援に関しては、他院と比べて充実しています。
休暇に関しては、夏季休暇が5日あるので、土日含めて7日連続で取る人が多いようです。有給の取得率は高いのですが、病床の稼働率が低いタイミングで有給日数が多い人から順に取っていくことになるようです。
育児に関しては、ママ看護師が多くいるので協力的な風土があります。育休は3年間取れますし、夜間対応の保育所も併設しています。
看護師みき
実情5:経営状況・赤字かどうかの実情
経営状況に関しては、法人全体で90億円の利益が出ています。純資産も潤沢にあるので、とくに心配するようなことはないでしょう。
転職アドバイザー ジョブス
大阪市立総合医療センターが募集する看護師求人と採用試験
実際に募集している求人と試験内容は、以下の通り。
常勤職員の求人内容
中途採用の場合、一年を通して毎月募集をしています。ただし、採用人数は20〜25人程度なので、早めに締め切られることが大半です。
なお、配属先は総合医療センターではなく十三市民病院になる可能性があることは理解しておきましょう。総合医療センターの方が人気ですからね。
常勤職員の求人内容
職種 | 看護師 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
応募資格 | 資格保有者 |
給与 | 上記の通り |
勤務形態 | 2交替・3交替(部署による) |
休日 | 4週8休制 |
選考方法 | 一次:適性検査、二次:小論文・面接 |
常勤職員の採用試験
採用試験は「一次:適性検査、二次:小論文・面接」です。一次試験の適性検査は、Web上で行います。適性検査の結果次第で二次試験に行けるかどうかが決まります。
新卒中途ともに応募者が殺到する病院です。求人の募集が開始されたらすぐに応募できるよう、事前に準備しておきましょう。