当サイトには広告が含まれます(おもにマイナビ社とレバレジーズ社)

【横浜市立大学附属病院】看護師から選ばれる3つの理由【年収や評判の実情】

【横浜市立大学附属病院】看護師から選ばれる3つの理由【年収や評判の実情】

看護師として横浜市立大学附属病院への転職を考えている。この病院に勤務経験のある看護師からの評判や年収などの実情を知りたい。あと、良い面だけでなく、悪い面もしっかり教えて欲しい。

この記事ではこういった疑問に答えます。

この記事で分かること

  • 横浜市立大学附属病院が看護師から選ばれる3つの理由
  • 横浜市立大学附属病院で働く看護師の様々な実情を調査
  • 横浜市立大学附属病院が募集する看護師求人と採用試験

同院は、横浜市にある唯一の特定機能病院です。がんや心臓病、脳卒中などの重篤な疾患に対する高度な医療を提供しています。

高度な医療を提供するだけでなく、医療従事者の育成や医学研究にも力を入れている病院でもあります。

今後、横浜市立大の2病院が新病院として移転統合する予定です。具体的な時期はまだ決まっていませんが、新しい病院に期待が高まります。

そんな今後の展望が楽しみな病院ですが、働く上では良いことばかりではありません。実際に現場で働いている看護師の実情も紹介しますので、転職先選びの参考にしてくださいね。

転職アドバイザー ジョブス

横浜市大の2つの病院は老朽化が進んでいますし、まだまだ先の計画とは言え楽しみですね。

看護師めぐみ

病院の移転は、移転元の地域住民から必ず反発があるから、トラブルなく移転できると良いわね。

看護師みき

横浜市には同じ医療機能を持つ病院が多すぎるから、医療機能の集約は良い決断だと思います。

横浜市立大学附属病院が看護師から選ばれる3つの理由

横浜市立大学附属病院の看護師の評判や給料

同院が看護師から選ばれる理由は、次の通り。

看護師から選ばれる3つの理由

  • その1:看護実践能力の高い人材になることができる
  • その2:組織全体で医療人材の育成に力を入れている
  • その3:最寄駅から直結の立地で、通いやすさがある

それぞれ解説します。

その1:看護実践能力の高い人材になることができる

同院で経験を積むことで、看護実践能力の高い人材になることができます。

横浜市にある唯一の特定機能病院として、日々、多様な疾患を持つ患者が来院します。多岐にわたる症例を経験することで、看護師としての判断力や対応力を養うことができるでしょう。

なお、専門性の高いがん治療を行なっていることも特徴として挙げられます。最先端のがん治療を提供する「がんセンター」を開設しており、がん看護を学びたい人にとっても適した環境だと言えます。

他にも、難病治療に対応する専門外来や臓器移植センター、生殖医療センターなど、他院にはない強みがあります。

看護師みき

がん疾患の中でも胆道がんや膵臓がんの患者を多く診ているんですって。膵臓がんは早期発見が難しいから、医療のレベルの高さがわかりますね。

その2:組織全体で医療人材の育成に力を入れている

同院では、組織全体で医療人材の育成に力を入れています。病院長の方針で、組織全体で育てようとする意識があります。

教育プログラムでは、基礎教育に加え、がん看護、スキンケア、感染管理、呼吸管理など、幅広い領域の研修を実施し、ジェネラリストとしての能力向上を支援しています。

また、病院に隣接する大学で、特定行為の研修や臨床指導者講習会など、さまざまな研修を受けることができます。

認定看護師と専門看護師は北里大学病院の次に多く在籍しており、特定行為ができる看護師も着実に増えています。

看護師めぐみ

病棟は忙しいけど、患者に合わせた看護をするために定期的なカンファレンスで情報共有を行なっているようね。チーム全体で方針を統一することは大切だわ。

その3:最寄駅から直結の立地で、通いやすさがある

同院は、最寄駅から直結しているので、とても通いやすいです。

最寄駅から離れている病院と比べて通勤の利便性は、以下のメリットがあります。

  • 時間の節約
  • 体力的負担の軽減
  • 天候に左右されない

悪天候の日や荷物が多い日、体調が優れない時などは、駅直結のありがたみを強く感じるかと思います。

職場への通いやすさは、心身の健康に良い影響を与えます。その結果、仕事の生産性向上にもつながるので良い事づくめです。

転職アドバイザー ジョブス

通勤時のストレスは、ないに越したことはありませんからね。

横浜市立大学附属病院で働く看護師の様々な実情を調査

横浜市立大学附属病院の看護師の評判や給料

同院で働く看護師の実情を、5つの項目に分けて調査しました。

実情1:年収・給与の実情

年収に関しては、神奈川にある同規模の病院と比べて一般的な水準です。しかし、都内の大学病院の水準と比べたら、低めの水準になります。

  • 給与:283,871円〜(年収:4,510,000円〜)
  • 夜勤手当:5,000円/回
  • 通勤手当:55,000円/月(上限)
  • 賞与:4.5ヶ月分

数年前にタイムカードによる勤怠管理システムを導入したことで、残業の申請がしやすくなったとのこと。前残業も後残業もちゃんと申請できるようです。

昭和大学病院や東海大学病院と比べたら低い給与水準ですが、それでも残業代はしっかり請求できるので決して悪くないと思います。

経験者採用の場合は、経験加算が5年まで換算してもらえます。5年以降は経験年数が15ヶ月で1年と計算されるようなので注意してください。

転職アドバイザー ジョブス

師長から残業申請は月30時間を超えないよう指示があるようです。働き方改革が進んでいるとはいえ、働いた分はきっちり請求したいものですね。

実情2:教育・研修の実情

教育体制に関しては、クリニカルラダーを用いて、研修プログラムが組まれます。

自分で選択できる院内研修が充実していますし、医師や看護師主催の勉強会も頻繁に行われます。すでに解説している通り、大学病院ということもあり教育には力を入れています。

看護師めぐみ

話が少しそれちゃうけど、人員が不足している部署に配属されることが多いんですって。希望の部署に行けるかどうかは確約できないみたいね。

実情3:残業・離職率の実情

残業に関しては、病棟によって忙しさの差が大きいようです。共通意見としては、「業務量に対して人が足りていない」とのことでした。

とは言え、人間関係の悪い意見は少数でしたので、忙しいながらも協力して働ける環境のようです。

離職率に関しては、公表されていません。ですが、平均年齢が35.8歳(平均勤続年数が11.5年)ということから考えると平均か平均以下だと考えられます。

懸念事項としては、若手が多く中間層が少ないことです。

年齢区分 看護師の割合
20~29歳 38.6%
30~39歳 22.1%
40~49歳 19.1%
50~59歳 18.3%
60~69歳 1.9%

夜勤回数が多い、三交代だから、休みの日も休んだ気にならない、人が足りなくて体力的にきつい、、、こういった意見が多かったです。

結婚や出産を考えて、働き続けることは難しいと判断されて退職してしまう人が多いようです。

看護師みき

中間層はやめてしまって、新人とベテランの二極化になっているんですね。急性期だとどこも若手が多くなりますけど、この病院はだいぶ顕著ですね。

実情4:福利厚生・育児支援の実情

福利厚生と育児支援に関しては、一般的なことは整備されています。

公休と有給を使って9〜10日間の連休を取ることができるので、この点を評価している人が多かったです。しかし、そもそもの平均消化日数は9日間と短いです。退職時に残っていた有給を消化したいと希望したが、消化できなかったという意見がありました。

妊娠後は夜勤の免除や時短勤務をすることができますが、業務負担を軽減してくれるかどうかは師長の采配次第のようです。

転職アドバイザー ジョブス

育児支援については、良い意見と悪い意見があるんですよね。師長に強すぎる決定権があることが問題ですね。

実情5:経営状況・赤字かどうかの実情

令和元年度は赤字でしたが、令和2年からは毎年黒字を計上しています。

しかし、これは新型コロナウイルス感染症対応に伴う補助金収入などが大きく影響しています。とは言え、370億円の預金高があるので、経営難に陥っているわけではないので安心してください。

なお、あくまでも推測ですが、今後、2つの市大病院は統合しますよね。病床規模から考えて少なからず希望退職者を求めることになる可能性があります。そのため、長期的な身の振り方を考えておいた方が良いかもしれません。

看護師めぐみ

今年になって賞味期限切れのジャムを入院患者に提供したり、外部に持ち出した患者情報を紛失したり、不祥事が多いのよね。

看護師みき

過去には、患者を取り違えて手術を行うという重大な医療事故が発生しましたよね。病院のガバナンスが心配です。

横浜市立大学附属病院が募集する看護師求人と採用試験

横浜市立大学附属病院の看護師の評判や給料

実際に募集している求人と試験内容は、以下の通り。

常勤職員の求人内容

同院では、経験者を随時行なっています。基本は、夜勤ありの常勤のみの募集です。

常勤職員の求人内容

職種 看護師
雇用形態 正職員
応募資格 資格保有者
給与 287,383円〜
勤務形態 3交代
休日 週休2日制
選考方法 一次:書類選考、二次:小論文・個別面接

常勤職員の採用試験

採用試験は、「一次:書類選考、二次:適性検査・個別面接・小論文」です。厳密に言えば、書類選考後に非常勤として試用期間があり、その後、正職員採用の試験(小論文・個別面接)が案内されます。

経験者採用の流れ

  • 1、面接後、非常勤(アルバイト)として、3ヶ月程度勤務する
  • 2、アルバイトとしての勤務実績に基づき、正規職員採用選考(小論文及び面接)を行う
  • 3、採用選考に合格された場合は、正規職員として採用される

非常勤として働いても、採用されるかどうか不確定です。そのため、「どうしてもこの病院で働いたい」と思う気持ちがないと、非常勤の途中で投げ出したくなるかもしれません。

転職アドバイザー ジョブス

この病院は現状、中間層が少ないのでこの採用方法は適していないと思うんですよね。

看護師めぐみ

質の高い人材を獲得したい気持ちはわかるけど、それは人材不足が解消されてからの話だと思うわ。