看護師200人が選ぶ派遣会社ランキング!口コミから全12社を徹底比較

看護師の派遣会社ランキング

この記事には、広告を含む場合があります。

記事内で提携企業様のサービスを紹介することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

派遣看護師は派遣先に所属するのではなく、派遣会社の社員として働いています。

当然、お給料や福利厚生、研修制度、サポート、担当者の質は、派遣会社によって大きな差があります。

つまり、派遣看護師の働きやすさは派遣会社次第と言っても、過言ではないのです。

そこで、この記事では、現役の看護師200人にアンケートを実施し、口コミと評判を元に看護師の派遣会社12社を分析しました。

めぐみ

派遣会社ごとって、やってることは同じなのにマージン率とか福利厚生の充実度って結構違いがあるんですよね。

みき

私も転職期間中に派遣で働く予定だから、できるだけ信頼できる派遣会社で働きたいです!ジョブスさん、口コミが良くて、福利厚生も充実しているおすすめの派遣会社を教えてくださ〜い。

ジョブス

わかりました、任せて下さい!看護師200人が選ぶリアルな派遣会社ランキングを紹介しますね。

看護師の派遣会社ランキング

看護師200人の口コミ結果や会社規模、福利厚生、マージン率、サポート力、担当者の質など様々な要素を元にランキング付けしました。

看護師の派遣会社は小規模な会社まで入れるとおよそ全12社あります。まず、以下に全12社をまとめました。

派遣会社の比較一覧

派遣会社求人数支社数エリア
レバウェル看護派遣3,285件11支社関東、関西を中心に全国19都市
MCナースネット2,010件21支社全国39都市
看護ルー非公開4支社関東、関西のみ
ブレイブ8,866件23支社全国36都市
ナースパワー1,077件15支店全国38都市
ベネッセMCM534件4支社関東、関西を中心に10都市
スーパーナース7,428件13支社全国40都市
パソナメディカル212件9支社関東、関西のみ
ナインチンゲール非公開5支店非公開
ナースJJ26件1支社関東を中心に14都市
ナースエージェント6,030件1支社全国44都市
ナースベア10件1支社関東のみ

知名度のあるマイナビ看護師やナースフル、ナース人材バンクは、派遣事業を行なっていないためランキングに入っていません。

唯一、知名度のある大手転職エージェントで派遣求人も扱っているのはレバウェル看護派遣になります。

それでは、1位から12位までランキングを見ていきましょう。

1位 レバウェル看護派遣

看護師の派遣会社ランキング-レバウェル看護派遣

レバウェル看護派遣は、医療業界の人材に強いレバレジーズメディカルケア(株)が運営しています。

年商265億円にもなる非上場の優良企業で、女優の杏さんを広告塔に起用して知名度もあります。

看護師の派遣事業は2015年にスタートしたばかりですが、派遣社員の評判が良く、時給相場が高いことが特徴です。

ただし、看護師以外の求人数は少なく、保健師42件、助産師5件です。対応エリアは日々拡大しているものの、ランキング2位のMCナースネットと比べると支社数も対応エリアもやや劣ります。

ジョブス

看護師の派遣と言えば、レバウェル看護派遣ですね。求人数、支社数、サポート力、福利厚生、全てに置いて高水準の派遣会社です。

みき

対応エリアがまだ19都市だけだから、地方エリアで派遣を探している人は残念ですけど、エリア拡大中みたいだし今後に期待ですね。
評価
派遣求人数 – 3,285件
(4.5)
対応エリア – 全国19都市
(4.0)
サポート体制 – 充実した就業・教育サポート
(4.5)
福利厚生 – ボーナス以外は正社員と同様
(4.5)
総合評価
(4.5)
派遣会社選びに失敗しないために

2位 MCナースネット

看護師の派遣会社ランキング-ナースネット

MCナースネットは、医療・介護・ヘルスケア人材に強い(株)メディカルコンシェルジュが運営しています。

他の派遣会社と異なる点は、支社数と対応エリアが多いことです。「支社数が多い=求人の内部情報をよく理解している」ことに繋がるので、地方エリアの方でも安心して利用できます。

レバウェル看護派遣と同様、看護師以外の求人数は少なく、保健師と助産師の求人数はたった15件です。ただし、レバウェル看護派遣では扱っていない単発・短期派遣に対応しています。

看護のお仕事が派遣事業をスタートする前は、MCナースネットがランキング1位でしたので、もしレバウェル看護派遣が合わないようであれば、こちらを利用しましょう。

めぐみ

1位のレバウェル看護派遣も、3位の看護ルーも、単発派遣は扱っていないから、単発で働きたいならMCナースネット一択ってことね。

みき

単発派遣の求人数が豊富だし、サイトで空いている日程を検索しやすいのは良いですね。
評価
派遣求人数 – 2,010件
(4.0)
対応エリア – 全国39都市
(4.5)
サポート体制 – 充実した就業・教育サポート
(4.0)
福利厚生 – ボーナス以外は正社員と同様
(4.0)
総合評価
(4.0)
派遣会社選びに失敗しないために

3位 看護ルー(看護roo)

看護師の派遣会社ランキング-看護ルー

看護ルーは、東証一部上場企業の(株)クイックが運営しています。年商は、ランキング1位のレバレジーズには及びませんが、全9つになる子会社を抱えています。

看護ルーが扱う求人数は、公開していないため不明ですが、求人の質と担当者のサポート力に定評があります。担当者も業界知識が豊富なので、見当違いな返答をされることもありません。

ただし、4支社(東京、大阪、名古屋、横浜)しかないので、この4つのエリア以外は求人の質もサポートも期待できないことがデメリットです。なお、レバウェル看護派遣同様、単発派遣には対応していません。

みき

ここの会社って、人材紹介を幅広い業界でやっているけど、医療機器業界や建設設備業界、自動車業界などニッチな業界で有名ですよね。

ジョブス

そうですね。大手リクルートやマイナビには敵わないものの、最近では海外に支社を立ち上げて、人材サービスを提供している成長企業ですね。
評価
派遣求人数 – 不明
(3.0)
対応エリア – 関東、関西のみ
(3.0)
サポート体制 – 充実した就業・教育サポート
(4.5)
福利厚生 – ボーナス以外は正社員と同様
(4.5)
総合評価
(4.0)
派遣会社選びに失敗しないために

4位 ナースパワー

看護師の派遣会社ランキング-ナースパワー

株式会社ナースパワー人材センターは、熊本に本社をおく他社にはない強みを持つ派遣会社です。

強みである「短期応援ナース」とは、沖縄や離島に高待遇の条件で短期雇用で働く独自制度です。

一般的に看護師の派遣の場合、沖縄や離島では条件が悪いケースが多いのですが、短期応援ナースでは、アパート完備で旅費と引越し費用支給が支給される上、給料が40万円程度になります。

なお、対応エリアは、長崎、大分、宮崎、島根、和歌山、香川、高知、徳島、福井以外になります。

ジョブス

全12社の中でナースパワーだけが、好条件で沖縄や離島への短期派遣を行っていますね。熊本が本社なので九州エリアに強いパイプがあるのでしょう。

みき

短期応援なら生活費を抑えられるし、貯金がしっかりできるから、バックパッカーや旅行好きな看護師にはぴったりですね。
評価
派遣求人数 – 1,077件
(3.0)
対応エリア – 全国に38都市
(4.5)
サポート体制 – 15支社、九州に強い
(4.0)
福利厚生 – ボーナス以外は正社員と同様
(4.0)
総合評価
(4.0)
派遣会社選びに失敗しないために

5位 ブレイブ

看護師の派遣会社ランキング-ブレイブ

株式会社ブレイブは、優良派遣認定事業者に認定される派遣会社です。上位4社の派遣会社には、認定されていないので、この点が大きく違います。

派遣会社の中で最多の求人数を保有しており、支社数も23支店あるので希望通りの求人を見つけることができます。単発案件も対応しています。

速払いやポイントサービスを行なっており頑張っていますが、いかんせん公式サイトの検索機能が使いづらいのが難点です。

めぐみ

優良派遣認定事業者に認定されているのはポイントが高いわね。でも、求人数も支社数も対応エリアも多いのに、なぜか人気がないのよね。

ジョブス

設立からまだ8年しか経っていないのでまだまだ知名度もノウハウも低いんですよね。これから少しずつ人気も出ると思いますよ。
評価
派遣求人数 – 8,735件
(4.5)
対応エリア – 関東、関西を中心に36都市
(4.5)
サポート体制 – 23支社で対応
(3.5)
福利厚生 – ボーナス以外は正社員と同様
(3.5)
総合評価
(4.0)
派遣会社選びに失敗しないために

ジョブス

6位以下の派遣会社は知名度が低いですし、総じて派遣看護師の評判も高くないので、できる限り上位5社の派遣会社を利用しましょう

1位 レバウェル看護派遣 公式サイトはこちら

2位 MCナースネット 公式サイトはこちら

3位 看護ルー 公式サイトはこちら


6位 ベネッセMCM看護師

看護師の派遣会社ランキング-ベネッセMCM

株式会社ベネッセMCMは、東証一部上場企業のベネッセの関連会社です。

グループ会社を含めた会社規模は、どの派遣会社と比べても大きいのですが、2014年に起きた顧客情報漏洩の影響で2016年まで赤字決算でした。

派遣の求人数は534件で、支社数も東京、横浜、大阪、愛知の4支社しかないので、優先的におすすめできる派遣会社ではありません。

みき

ベネッセと言えば、進研ゼミとこどもちゃれんじのイメージが強いから看護師の派遣もやっているなんて知りませんでした。

ジョブス

あまり馴染みがないですよね。会社としては信頼できますが、求人数が少ないので優先的に利用する必要はありませんね。
求人数534件
エリア関東、関西を中心に10都市
PマークPマークあり
単発短期スポットあり
派遣会社選びに失敗しないために

7位 スーパーナース

看護師の派遣会社ランキング-スーパーナース

株式会社スーパーナースは、25年以上の実績がある老舗派遣会社です。

求人数7,428件、全国40都市、支社数13社、派遣会社として十分チカラのある会社ですが、これと言ってパッとした特徴があるわけではありません。

他の派遣会社にはない静岡と広島に支社があるので、この2エリア周辺で派遣求人を探しているのなら利用しても良いでしょう。

ジョブス

自社で在宅看護事業をやっている点は、他社とは異なる点です。ただ、25年以上も実績がありますが、知名度はかなり低いんですよね。

みき

私も初めて知りました。知名度が低いのは名前がダサいせいですかね?(笑)
求人数7,428件
エリア全国40都市(富山、石川、徳島、高知、宮崎、鳥取、鹿児島以外)
PマークPマークあり
単発短期スポットあり
派遣会社選びに失敗しないために

8位 パソナメディカル

看護師の派遣会社ランキング-パソナメディカル

パソナメディカルは、子会社66社にもなるパソナグループが運営しています。

派遣事業の歴史は長く、40年以上のノウハウがありますが、派遣担当者の質が低いため悪い口コミが広がっています。

派遣求人数が212件で対応エリアも少ないため、パソナで派遣勤務をする理由はいまのとこありません。

めぐみ

会社の信頼度で事業が成り立っている印象がありますけど、確かに口コミを見ると悪い内容ばかりなのよね。

ジョブス

公式サイトからもわかる通り、看護師の派遣には力を入れていないので、利用する必要はありませんね。
求人数212件
エリア関東、関西のみ
PマークPマークあり
単発短期スポットなし
派遣会社選びに失敗しないために

9位 ナインチンゲール

看護師の派遣会社ランキング-ナイチンゲール

(株)ナインチンゲールは、看護師の人材紹介と派遣事業のみを行う中規模派遣会社です。

マージン率を公開しない派遣会社が大半の中、ナインチンゲールはマージン率を公開している点で好感を持てます。

マージン率もぼったくりではなく、支社ごとに異なりますが22〜25%ですので、低い値になっています。

18年以上の実績があるのに知名度が低く、ネットで検索しても公式サイトすら見つけるのに苦労するのが難点です。

みき

ナインチンゲールの看護師求人サイトを探すまでが大変です。グーグルで検索しても本家のナインチンゲール情報が真っ先に出てきますもん。

ジョブス

人材派遣サービスを行うのにこのブランド名は完全に失敗してますね。そもそも、公式サイトにたどりつけないことが問題ありますよ。
求人数不明(検索機能が機能していない)
エリア不明(調べられない)
PマークPマークあり
単発短期スポットなし
派遣会社選びに失敗しないために

10位 ナースJJ

看護師の派遣会社ランキング-ナースJJ

ナースJJを運営する(株)カスタマは、人材紹介会社というよりECサイトを運営するメディア企業の方がしっくりきます。

派遣の求人数が26件、支社数も1社なので、派遣に注力していないことがわかります。

プライバシーマークを取得していないことに不安点があるので、利用する価値は現状ありません。

ジョブス

個人情報のセキュリティ対策がシビアな時代にプライバシーマークを取得していないのは企業としての信頼度に繋がりますね。

みき

メインの事業はネット通販みたいですし、利用すべきではないってことですね。
求人数26件
エリア関東を中心に14都市(千葉、大阪、福岡、東京、静岡、埼玉、神奈川、岩手、富山、石川、福井、広島、群馬、鹿児島)
PマークPマークなし
単発短期スポットあり
派遣会社選びに失敗しないために

11位 ナースエージェント

看護師の派遣会社ランキング-ナースエージェント

ナースエージェントは、派遣会社及び転職エージェントではなく「求人サイト」になります。

派遣求人を取り扱う求人をサイト上に掲載しているだけですので、ナースエージェントはあくまでも代理店です。

求人数が多く全国44都市の求人に対応しているのは、多くの小規模派遣会社の求人を掲載しているためです。

ジョブス

実際に所属する派遣会社はナースエージェントではないので注意が必要ですよ。

めぐみ

扱っている求人元も小規模派遣会社ばかりですので、福利厚生やサポートは期待できないわね。
求人数6,030件
エリア全国44都市(高知、宮崎、鹿児島以外)
PマークPマークあり
単発短期スポットなし
派遣会社選びに失敗しないために

12位 ナースベア

看護師の派遣会社ランキング-ナースベア

ナースベアは、転職エージェントの役割を果たしていますが、以下3社の求人情報を紹介する転職サイトとしての立ち位置が強いです。

  • 株式会社プレジール(ナースコンシェルジュ、求人数不明)
  • 株式会社ネオキャリア(看護師専門の転職サイトではない)
  • 株式会社ファルマンメディカル(派遣はあるが、東京に1件のみ)

ランキング最下位なだけあって、求人情報領が少なく、利用するメリットが見つからないため、上位3社の派遣会社を利用しましょう。

みき

ナースエージェントと同じような仕組みなんですね。とりあえず看護師を集めて、クロージングは提携している3社に任す感じなんですね。

ジョブス

自社でもキャリアコンサルタントは在籍していますが、仲介しているだけですね。
派遣会社選びに失敗しないために

1位 レバウェル看護派遣 公式サイトはこちら

2位 MCナースネット 公式サイトはこちら

3位 看護ルー 公式サイトはこちら


派遣会社を選ぶ5つのポイントとは?

派遣社員と言っても、実際に勤務するのは派遣先だから、派遣先を斡旋する派遣会社は、結局どこを選んでも一緒だと思っていませんか?

繰り返しになりますが前述した通り、派遣会社によって、給料や福利厚生、研修制度、サポート、担当者の質は異なります。

ランキング上位3社であれば、どこを選んでも問題はありませんが、今一度派遣会社を選ぶポイントをまとめておきます。

8つのポイント

  • 求人数は1000件以上あるか
  • 設立から10年以上の実績があるか
  • 関東、関西以外にも地方エリアに支社があるか
  • 福利厚生を整備し、有給が気軽に取得できるか
  • 研修制度を整え、能力開発に積極的か
  • 派遣社員へのフォローとケアはあるか
  • プライバシーマークは取得しているか
  • マージン率は公開しているか

看護師の派遣会社は、ランキング上位の大手だとしてもマージン率を公開している会社は皆無なのが残念ですが、8つのポイントに沿って派遣会社を選べばまず問題はありません。

派遣看護師のよくある質問とは?

質問:看護師経験が半年程度でも登録できますか?
看護師経験が少なくとも半年あれば、紹介できる求人はあります。病院への派遣は難しいですが、介護施設であれば問題ありません。

質問:派遣先でトラブルにあったらどうしたらよいですか?
トラブルの解決はどんな内容であっても派遣会社に任せることです。自分で解決しよう努力する必要はありません。

質問:事前に聞いていた話と業務内容が違うときは、どうすればよいですか?
業務内容が異なっていることは、派遣先の契約違反になるので、即座に派遣会社に連絡しましょう。派遣会社と派遣先のやりとりがうまくいっていないケースもあるので、派遣会社を変更することも念頭におくとよいでしょう。

まとめ:働きやすさは派遣会社次第!

どの派遣会社を選ぶのかが最も重要ですが、次いで大切なのは、実際に派遣社員を担当する営業との相性です。

もし、担当者との間で「要望が伝わらない」「返答がずれている」「連絡が遅い」と思った時は、遠慮せずに担当者を変えてもらうか派遣会社を変更しましょう。

派遣看護師として働く人数は全体のうちまだ少数ですが、仕事に埋め尽くされない働き方ができる魅力的な勤務形態です。

派遣勤務をしようか、どうしようか悩んでいる看護師は、まずは相談することから始めましょう。

ランキング1位のレバウェル看護派遣 公式サイトはこちら

名前や連絡先などの必要事項を記入したら登録完了です。登録後は、担当者から電話で連絡がきますのでご自身の状況や勤務条件などをまず相談しましょう。心強いサポートをしてくれますよ。