当サイトには広告が含まれます(おもにマイナビ社とレバレジーズ社)

【東京慈恵会医科大学附属病院】看護師から選ばれる3つの理由【年収や評判の実情】

【東京慈恵会医科大学附属病院】看護師から選ばれる3つの理由【年収や評判の実情】

この記事では、東京慈恵会医科大学附属病院への転職を検討している看護師に対して、同院が看護師から選ばれる理由や評判などを解説します。

慈恵医大と言えば、日本初の私立医大であることから知名度のある病院ですよね。少し前に新しい外来棟と母子医療センターを開設したことは記憶に新しいです。

しかし、そんな有名病院と言えども、働く上では良いことばかりではありません。実際に現場で働いている看護師の実情も紹介しますので、転職選びの参考にしてくださいね。

看護師みき

私の偏見ですけど、慈恵医大って政治家が利用する病院のイメージがあります。どうなんですかね?

看護師めぐみ

あながち間違いではないわよ。慶応や虎の門とかもそう言われるわよね。でも最近だと専門病院に患者が流れてて、経営面的にはなかなか大変みたいよ。

東京慈恵会医科大学附属病院が看護師から選ばれる3つの理由

東京慈恵会医科大学附属病院の看護師

同院が看護師から選ばれる理由は、次の通り。

看護師から選ばれる3つの理由

  • その1:フィッシュ哲学の手法を導入している
  • その2:助産師として専門性の高い経験を積める
  • その3:基本給が全支給される就学休職制度がある

それぞれ解説します。

その1:フィッシュ哲学の手法を導入している

同院は、全国に先駆けてフィッシュ哲学を導入したことで知られています。4つの原理からなるこの働き方は、ポップな柄のユニフォームを身にまとったり、院内を楽しく飾り付けたりすることで体現されます。

これらの手法によって得られる効果は、以下の通り。

  • 人間関係の改善
  • 患者満足度を高める
  • 職員の定着率を上げる、など

慈恵医大=フィッシュ哲学なので、この働き方に共感できる人にとってはやりがいを感じるでしょう。(個人的には、共感できない働き方ですが笑)

転職アドバイザー ジョブス

以前はよくフィッシュ哲学に関するセミナーを開催していましたね。ただ、実際のところこの働き方を導入しようとする病院は少ないです。

その2:助産師として専門性の高い経験を積める

母子医療は、同院にとって強みのある分野の一つです。周産期関連の部署は、2年前に独立型の母子医療センターとしてリニューアルされ、治療体制がさらに拡充されました。

そのため、助産師として働くなら打ってつけの職場です。MFICUやNICUの設備も充実しているので、専門性の高い経験を積むことができます。

看護師めぐみ

同院はハイリスク妊婦を積極的に受け入れているわね。部署としては、応需率100%を目標にしているみたいよ。

その3:基本給が全支給される就学休職制度がある

同院には、看護師のキャリアアップを支援する就学休職制度があります。この制度を利用することで、基本給を全額支給してもらいながら、大学院や養成学校へ進学することができます。

一般的には看護師がさらなるキャリアアップを求めて専門資格や助産師などの資格を取得しようとしたら、一旦退職するか休職するか、または働きながらかの3択です。籍を残してもらえることが大半ですが、基本給を支援してくれる病院はかなり少数です。

病院としては就学者へ「投資」するわけなので、復帰前と復帰後の条件や制約はあります。ただ、その制約を差し置いても、長期間の支援はありがたい限りです。

看護師みき

フルタイムではないにしろ、働きながら就学する人もいますが、実際めちゃくちゃ大変ですよね。基本給を貰えれば生活基盤が安定するので、勉学に集中できて素敵な制度だと思います。

東京慈恵会医科大学附属病院で働く看護師の様々な実情を調査

東京慈恵会医科大学附属病院の看護師

同院で働く看護師の実情を、5つの項目に分けて調査しました。

実情1:年収・給与の実情

年収に関しては、同じ規模の病院と同程度です。公的病院と比べると基本給は低いですが、賞与額が多い(基本給の5.6ヶ月分)ので十分な報酬だと思います。

なお、年功序列の風土があるため、実力よりも勤務歴の長い人が優先して役職者になっているようです。実力よりも忠誠心のようなものを重視しているのかもしれません。

転職アドバイザー ジョブス

基本給は毎年5,000円ほどアップされ、より多くの給与を貰うには役職者になるしかないですね。若手でも実力のある人が上にいける雰囲気になればいいのですが。

実情2:教育・研修の実情

附属の大学病院なので、研修や勉強会に力を入れています。しかし、研修は勤務後、勉強会は夜勤明けでも休日でもほぼ強制的に参加しないといけない雰囲気です。

さらに付け加えると、研修や勉強会に力を入れていると言っても、「習うより慣れろ」的な職場のようです。中途入職を考えている人は、主体性がないと放置されていると感じてしまうでしょう。

看護師めぐみ

実情を調査してみると「ちゃんと学んだのはBLSとルート確保ぐらい」と仰る人がいました。教育の人手が足りてないのかしら。

実情3:残業・離職率の実情

病棟にもよりますが、毎日2〜3時間のサービス残業が発生しているようです。残業は自己申告制で上長の許可が必要なので、過小報告せざるを得ないの実態があります。

また、同院の平均年齢(看護師)は30.6歳なので、平均より低い値です。毎年、相当数の新卒看護師が入職しているので、それなりの人数が退職していることが予想されます。

看護師みき

平均年齢から考えると中堅どことろが少なそうです。1〜3年目と7〜8年以上の看護師に偏ってるんだろうな、、、。

実情4:福利厚生・育児支援の実情

福利厚生と育児支援に関しては、良くも悪くも一般的です。とくだん充実しているわけではありません。

妊婦だとしても重症患者を診ていたりして、なかなか定時で上がれないことがあります。また、育休からの復帰の際、外来への配属を希望していたとしても、希望通りにはならないようです。

というもの、既に多くのママ看護師が外来にいるからです。そのため、妊娠出産のタイミングで退職する人が多いのが現状です。

看護師めぐみ

前残業が暗黙の了解になっているってことも聞くし、子供を育てながらの勤務は大変そうね。

実情5:経営状況・赤字かどうかの実情

同院は、順天堂の次に医業収入が多いビッグホスピタルです。学校法人の財務は健全で、自己資本比率が高く借金がとても少ないです。

ただ、最近ではがんや心臓病などの患者が専門病院に流れていることもあり、国からの助成金でなんとか黒字転換している状況です。

転職アドバイザー ジョブス

システム化が遅く、アナログ的なことが多いとう声をちらほら聞きます。これだけ大きい病院だとシステムを変えるのも一苦労なのでしょう。

東京慈恵会医科大学附属病院が募集する看護師求人と採用試験

東京慈恵会医科大学附属病院の看護師

実際に募集している求人と試験内容は、以下の通り。

常勤職員の求人内容

同院は基本的に常勤職員の募集のみを行なっています。毎年4月頃から募集が始まり、人員が定員に達するまで毎月試験が行われます。

常勤職員の求人内容

職種 看護師
雇用形態 正職員
応募資格 資格保有者
給与 296,100円(経験3年)、307,500円(経験5年)
勤務形態 2交替
休日 4週8休制(年間休日117日)
選考方法 一次:書類選考、二次:適性検査・状況設定問題・個人面接

常勤職員の採用試験

採用試験は「書類選考・適性検査(性格診断)・状況設定問題・個人面接」の4つです。

状況設定問題は国家試験の勉強をしていた時にやった設問です。学生時代に勉強していたテキストがあれば、そのテキストで改めて復習しておけば問題ないでしょう。

ただ、関連病院全体で新卒を380人採用するとしたら、既卒は40人ほどしか採用しません。人事の方針として既卒より新卒有線なので、なかなか狭き門です。